こんにちは。目黒区の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。

 

司法書士・行政書士増田リーガルオフィスのすべての運用サイト

Instagram始めました!応援よろしくお願いします!

 

今日は宅地建物取引士試験の合格発表日でした。

 

はるか昔、私もこの試験を受験したことがあります。

 

宅地建物取引士の、当時の名称は「宅地建物取引主任者」(以下、宅建といいます。)。

 

私の大学時代には、就職活動対策の一環として学生が受験することは、わりとメジャーでした。

当時は今ほど難しい試験とは思われてなかったように思います。

 

ただ、私がこの宅建資格に興味を持ったのは、もっとずっと後のことでした。

 

大学を卒業し、企業に就職。

仕事も一通り覚え、20代も終わろうとしていた頃。

 

ふと、なにか資格の勉強をしようと思い、選んだのが宅建試験でした。

 

大学の法学部出身でもなかった私です。

まともに法律の勉強をしたのは、この資格の受験が初めてでした。

 

当時の思い出といえば、テキストを読んで勉強しても、法律の条文の意味が全く頭に入らず、、、

よく勉強の途中で寝ていました(最初はそんなものですよね?!)。

 

それでも持ち前の粘り強さ?!で、無事宅建試験に合格。

気も大きくなって、次は司法書士試験を目指すこととしました。

 

司法書士試験はというと、気軽に始めたことを後悔するほど大変でした💦

結局仕事もやめて専業受験生となり、、、受験時代のことは過去のブログにすこし書いています。

 

おかげさまで、その後現在に至るまで、どっぷり法律漬けの人生を送っています(笑)。

 

さて、宅建試験に合格したのは何十年もまえのことですが、最近、後見人や遺産承継の代理人など、司法書士という立場以外で、不動産売買に携わらせていただく機会が増えました。

 

不動産取引自体についてもっと知りたくなって、改めて勉強してみたところ、、、面白い!

 

 

大変ありがたいことに、何十年前に合格していても、宅建資格は一生もの、今でも有効です✨

 

 

この資格を生かして、新たなサービスができないかと模索中です。

 

 

よろしければ、応援クリックお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村


司法書士ランキング

HP用ロゴ