その他
真夏の飼い猫事情、、、
私は猫アレルギーなのですが、猫を飼っています。飼い猫はブリティッシュショートヘアーという種類の猫なのですが、毛はショートどころか、ミドルヘアといった感じで、和猫に比べると長めになります。 毛はとってもふわふわ。。。この毛が家じゅうに舞って私を苦しめています。
渋谷出張所へはハチ公バスで、、、
2019年8月1日 その他
昨日は本当に暑かったですね~。外を歩く傍から汗が流れました。そんな暑い日に、どうしても当日登記を持ち込まなければいけないご依頼があり、法務局へ行きました。
都内のマンションの適正な管理の促進等。。。
東京都では、マンションの適正な管理の促進に向けた制度の条例化についての動きがあります。背景には、もっかマンションの老朽化と居住者の高齢化という「二つの老い」が進行中で、このまま状況を放置すれば、管理不全に陥るマンションが増加し、居住環境、防災や防犯等の地域の生活環境や市街地環境にも影響を及ぼすのではないかという懸念があります。
突然の出来事に。。。
2019年3月1日 その他
先日、仲間うちの10数名で楽しく食事ながらお酒を飲んでいるときに、その中の一人が急に意識を失いました。それは本当に突然の出来事で、それまで普通に話していたのに、ちょっと目を離したら、眠ったのか椅子に座ったまま動きません。
マイナンバーカードを紛失したら
先日、「マイナンバーカードを紛失してしまった。どうしたらいいのでしょうか?」という問合せがありました。
債権法の改正:賃貸借契約と委任契約への影響
債権法の改正について、昨日の続きです。今日は、②賃貸契約と③委任約で重要な改正だと思う部分を簡単に記載しておきます。
建物退居時の不用品の処分費
今日は建物の退去時の不用品処分費のことです。家財やらなにやら一切合切の不用品をまとめて処分したいとき、どのぐらいかかるものなのか。
平成30年度東京司法書士会総合研修所全体会議
6月11日(月)、東京司法書士会総合研修所の平成30年度の上記全体会議が日司連ホールあり、出席してきました。この度、総合研修所の所員に就任することになりました。
司法書士総合相談センター(四谷)について
昨年より、司法書士総合相談センター(以下相談センターといいます)に登録して、相談センターの無料法律相談員をしています。担当分野は「不動産登記」「商業登記」「女性相談」です。