目黒区学芸大学の女性司法書士・行政書士 増田朝子の事務所です。目黒通り目黒郵便局そば。お気軽にご相談下さい。
目黒の女性司法書士 増田朝子のブログ~NewDays~

研修室

総合研修所、所員募集中!

おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。ただいま、私が所属する、東京司法書士会の総合研修所では、所員(室員)を募集中です!令和5年2月28日より、東京会の会員向けサイト(SuperNET)内で所員募集の案内しています。総合研修所は、会員向けの研修を企画・運営しています。

小石川植物園の梅

休眠担保権の抹消に関する法律実務、、、

一口に休眠担保権の抹消といっても、担保権者が個人だったり法人だったり、登記の問題だけでなく時には裁判手続きが必要だったりと、いろんなパターンがあります。

第二回研修講師打合せ、、、

お盆休み前の金曜日は、四ツ谷の司法書士会館で第二回専門研修会の講師をお願いしている先生と、研修の内容についての打ち合わせをしました。

令和元年第二回専門研修室会議、、、

昨日は、第二回専門研修室会議でした。会議では前回の研修の反省と、次回以降の研修の企画を話し合いしました。

第一回専門研修会「負債相続の実務」、、、

また研修ネタかと言われそうですが、昨日は主催者の側でした。東京会専門研修室主催の令和第1回の研修を開催しました。

令和元年第一回専門研修室会議、、、

昨日は、今年度第一回目の専門研修室会議でした。今回は、間近に迫った第一回目の研修当日の室員の動きの確認と、第二回目以降の研修の内容についての話合いをしました。

東京司法書士会 総合研修所全体会議、、、

昨日の夜は、東京司法書士会の総合研修所全体会議がありました。場所は四ツ谷の日司連ホールです。じつは、私が総合研修所の専門研修室員としてデビューしたのは、ちょうど一年前のこの全体会議からとなります。

1年間研修お疲れ様でしたの会

昨日は、私が室員をつとめている東京司法書士会専門研修室の、平成30年度の最後の会議がありました。まずは、今年度の総括をしました。

『司法書士が陥りやすい信託税務の落とし穴』- 平成30年第5回専門研修会

さて、今週月曜日は、東京司法書士会専門研修室の平成30年度を締めくくる、最後の研修会を開催しました。研修のテーマは『司法書士が陥りやすい信託税務の落とし穴』、講師は愛知県司法書士会の司法書士O先生にお願いしました。O先生は、民事信託業務のトップランナーのお一人です。

「遺産承継業務(前編)」開催しました!

昨日は、企画を担当していた司法書士会員向け研修【遺産承継業務(前編)】を開催しました。場所は、研修施設の【ベルサール神田】、講師は立川支部のS先生でした。

1 2 »

司法書士増田朝子

代表司法書士増田朝子

ブログのご紹介

目黒区学芸大学の女性司法書士・行政書士増田朝子。相続・終活支援・成年後見、会社起業・中小企業経営支援を行っています。本ブログでは、事務所の日常と、女性経営者として感じたことを記載しています。

お問い合わせ・ご依頼はLINEが便利です

友だち追加

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.