目黒区のこと
GWの過ごし方③
2023年5月9日 目黒区のことレストラン、美味しいもの
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。GWの谷間の5月1日は通常営業でしたが、たまには事務所で外にランチに行くことにしました。ランチのお店は、同じ目黒区目黒本町で、歩いていけるピッツェリアPizzeria la Rossaさんです。
目黒区の中小企業向け助成金
目黒区では、令和5年4月1日から新型コロナウイルス感染症の影響を受けた区内中小企業者が、将来の事業再興に向けた実施計画・BCP(事業継続計画)策定等のほか、各種補助金等の申請に当たり専門家(司法書士・行政書士等)からまたは知的財産の保護・活用等に当たり弁理士から支援を受けた際に、費用の一部を助成する制度が開始しました。
素敵な時間🌸
2023年3月28日 目黒区のこと趣味、お出かけ開業準備、事務所のこと
目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。先日、目黒川の桜まつりのことをブログにしましたが、目黒川の桜は今満開を迎えています。天気が若干回復した昨日、チャンスとばかりに事務所の二人で、目黒川にお花見に行ってきました。
目黒川桜まつり ぼんぼり協賛!
2023年3月20日 趣味、お出かけ開業準備、事務所のこと目黒区のこと
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。すっかり春爛漫です。ここ数年、自粛が続いていた目黒川桜まつりが、今年は開催されています。目黒川沿いに設置される「ぼんぼり」は、目黒川お花見のハイライト。今年、当事務所は桜祭りに協賛し、名前入りのぼんぼりを設置してもらいました!
後見業務は目の行き届くところで、、、
当事務所では、後見人をお引き受けする際のルールとして、目の行き届くところにお住まいの方を対象とさせていただいています。
目黒区『高齢者のしおり』等、、、
後期高齢者医療、介護保険、障害に関すること・・・まだ各制度がよく分かっていませんが、分からないことは、よく分かるところで教えてもらうまでです。よく分かるところって、、、行政だよね、ということで目黒区役所で関係ありそうな課などに聞きまわっているときに、こんな冊子(無料)を見つけました!
まずは一つずつ、、、
昨日は、初めての後見業務として郵便物の送付先変更の届出のために地元の区役所、都税事務所、年金事務所を回ってみました。
葡萄と旅するAtelierワインetチーズ ④ロワール地方
昨日は久しぶりに、ご近所のあとりえウィズユーリビングさんで開催されたワインとチーズの会に行ってきました。
目黒区社会協の成年後見人等受任者連絡会、、、
先週金曜日は、目黒区役所で開催された、目黒区社会福祉協議会(略して、目黒区社協)主催の、第1回成年後見人等受任候補者連絡会に出席してきました。