タグ : 司法書士
母の日のプレゼントは、、、
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 毎年、母の日には、母親にはちょっとしたものを贈っています。ここ数年は、花(芍薬の花束や蘭の鉢植え)や、スイーツなどを送っていました。さて、今年はというと、、
任意後見契約等のススメ
2023年4月24日 成年後見
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。先日、任意代理契約に立ち会ってきました。今回は私自身が受任者になるケースではなく、所属する公益財団法人成年後見センター・リーガルサポートの代理として、会員司法書士と依頼者の契約に立ち会う業務でした。
事務所探しのポイント
2023年4月17日 開業準備、事務所のこと
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。先日、友人司法書士が事務所にやってきました。友人は以前も事務所に来てくれたことがありますが、このたび新たに事務所を開設することになり、当事務所のレイアウトなどを参考にしたいとのことでした。
自分の仕事だけをしよう!
2023年4月3日 開業準備、事務所のこと
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。怒涛の3月末も過ぎ去って、桜舞い散る中、4月がスタートしました。3月末といえば、司法書士おなじみの仕事の依頼が、もっとも舞い込む月だったのではないでしょうか。司法書士のおなじみの仕事とは、いわゆる代行とかヘルプとか言われるものです。
報酬付与申立ては総決算
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。私は成年後見人をしておりますが、成年後見人は、本人の財産の中から報酬を受け取ることができます。報酬を受領するのは年1回、家庭裁判所に、報酬付与の申立てを行います。
目黒川桜まつり ぼんぼり協賛!
2023年3月20日 趣味、お出かけ開業準備、事務所のこと目黒区のこと
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。すっかり春爛漫です。ここ数年、自粛が続いていた目黒川桜まつりが、今年は開催されています。目黒川沿いに設置される「ぼんぼり」は、目黒川お花見のハイライト。今年、当事務所は桜祭りに協賛し、名前入りのぼんぼりを設置してもらいました!
事前通知の代理受領
海外在住の外国人から登記のご依頼いただいたのですが、登記済証(登記識別情報)を紛失していらっしゃいました。登記の際に登記済証(登記識別情報)が提出できない場合で、この代替手段としては、司法書士による本人確認情報を添付して登記を申請するか、登記申請後に法務局から登記義務者あての事前通知をしてもららいます。
総合研修所、所員募集中!
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。ただいま、私が所属する、東京司法書士会の総合研修所では、所員(室員)を募集中です!令和5年2月28日より、東京会の会員向けサイト(SuperNET)内で所員募集の案内しています。総合研修所は、会員向けの研修を企画・運営しています。
渉外登記にAI活用
おはようございます。目黒区の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。当事務所では、外国人や在外邦人などが関係する登記(いわゆる渉外登記)のご依頼を積極的にうけたまわっております。今もアメリカ在住のアメリカ人の方から登記のご依頼をいただいていて、英文メールでやり取りをしている最中です。
自分のお客様とは、、、
2022年11月21日 開業準備、事務所のこと
最近とても頑張っている友人がいます。私がブログを書いていることを褒めてくれていた友人が、少し前からブログを始めました。ここのところ、私はブログ更新はぼちぼちな状態です。友人の方はというと、ブログをはじめてからは休むことなく毎日更新しており、内容も立派なもので、ものすごく頑張っています。