おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。

 

以前から迷っていた、電子署名ソフトを、やっと導入する決心がつき、この度契約をしました。

きっかけは、商業登記申請の補正でした。

 

 

応援クリックお願いします!


にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

事務所のInstagramやっています!応援よろしくお願いします!

 

それは、法務局からの電話でした。

いつでも、法務局からの電話は、いやなものです。

 

法務局「先生、代表取締役の会社実印が相違していますよ。差し替えお願いします。」

私  「え~、わかりました、、、。」

 

確かに、書類を受け取ったときに、変わった形の会社実印だとは思ったのですが、まさか会社実印ではないとまでは思いませんでした。

 

すぐにお客様に電話をかけて、書類をメールするのでプリントアウトして、会社実印を押し直して、改めて郵送いただくようにお願いしました。

 

しかしお願いしたものの、なかなか郵送してもらえません。

 

そのお客様の会社は、一人取締役・株主の株式会社です。

ふと会社実印の代わりに、個人のマイナンバーカードで、差し替え必要な書類に電子署名してもらってはどうかと思いました。

それをメールいただいた方が、郵送するよりもお客様にとっても、私にとっても、楽かも、、、。

 

問題は電子署名をどうやってするかですが、以前から気になっていた電子署名ソフトを使って、やってみようと思いました。

 

お客様側の操作はアプリでできるとのこと。

お客様に確認したところ、郵送よりもアプリでやってみたいとのです。

これは、チャンスです。

 

電子署名ソフトを使って送る私側の操作はちょっと迷いましたが、なんとか送ったところ、お客様はわりとすんなりとアプリで電子署名できたようです。

電子署名

 

電子署名付きの書類を、データ添付して補正を申請したところ、無事登記完了しました♪

 

 

これは、、、使える!

上記は、トライアル利用でやってみたのですが、この成功体験があり、本契約をすることにしました。

電子署名の活用は商業登記からですが、取り組みやすいところから取り入れていこうと思います。

 

お問い合わせお待ちしています!

 

応援クリックお願いします!


にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

 

女性が対応する、目黒区目黒本町(学芸大学)の司法書士事務所・行政書士事務所 増田リーガルオフィスでは、会社設立および、相続、贈与、売買、抵当権抹消など各種の登記・遺言、終活、遺産承継などの相談を承っております。

 

下記の【お問い合わせフォームボタン】を押して、お気軽にお問合せください。

 

緑色の問い合わせボタン<幅300px>

 

 

または【LINEでのお問い合わせ】が便利です。

 

司法書士増田リーガルオフィスではLINE公式アカウントを開設しています。

 

下記のボタンを押して、「司法書士増田リーガルオフィス」を「お友だち追加」いただき、LINEのトーク画面よりお問い合せください。

 

友だち追加

 

 

ご依頼人に合わせて、もっとご相談しやすいように。

 

LINEでのお問い合わせ、お待ちしております。