おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。
年末も近くなってあわただしくなってきました。
そんなとき、先週末は、以前から気になっていたことを、1日がかりで行ったのでした。
応援クリックお願いします!
↓
にほんブログ村
事務所のInstagramやっています!応援よろしくお願いします!
週末一日かけて、行ったのは以下のことです。
1.事務所の照明増設
当事務所は、今年5月に移転しました。
移転の際は、照明は新事務所に合わせて業者さんにリフォームしてもらい、ダウンライトがとてもいい感じ、、、
だと、思っていたのですが、実際に事務所として使い始めると、室内が暗いのが気になりだしましたす。
手元をデスクライトで照らしても、ちょっと暗すぎます。
以前の事務所は2階にあり太陽光がまぶしすぎる位でした。
1階にある今の事務所は、日当たりが悪くて自然光が見込めません。
仕方なく、自分でダウンライトを4つほど増設していたのでした。
しかし、それでも暗くて色々ストレスがあり、今回あらたにダウンライトを4つ付けました。
照明器具はIKEAで買って、設置はDIYです。
天井に設置するのは大変でしたが、明るくなって本当によかったです!
2.年賀状の図案と年賀状リストの作成
ハガキ1枚は85円になりました。
12月に入り、そろそろ手を付けなければと思いつつ、コストと労力を考えて、出すべきかどうか悩んでいましたが、、、
そんな時に、過去にご依頼いただいたお客様から、ご依頼が入りました。
毎年、年賀状を送っていた方です。
これで来年も、年賀状を出す決心がつきました(笑)。
ここ数年、年賀状図案はワードで自作(DIY)しています。
慣れてきたといいつつ、図案の作成に1時間ほどかかりました。
プラス送付先のリストを作成に2時間、年賀状の作成には、合計3時間かかりました。
出すのは300枚と決めました。印刷は今週中に行います。
全てに手書きのコメント付きで出します。
現在、当事務所LINEのお友達が現在160人程度です。
LINEでも新年のご挨拶をしております。
友達300人超えたら、年賀状はやめようかな、、、
まだ少し先になりそうですけど💦
応援クリックお願いします!
↓
にほんブログ村
女性が対応する、目黒区目黒本町(学芸大学)の司法書士事務所・行政書士事務所 増田リーガルオフィスでは、会社設立および、相続、贈与、売買、抵当権抹消など各種の登記・遺言、終活、遺産承継などの相談を承っております。
下記の【お問い合わせフォームボタン】を押して、お気軽にお問合せください。
または、【LINEでのお問い合わせ】が便利です。
司法書士増田リーガルオフィスではLINE公式アカウントを開設しています。
下記のボタンを押して、「司法書士増田リーガルオフィス」を「お友だち追加」いただき、LINEのトーク画面よりお問い合せください。
ご依頼人に合わせて、もっとご相談しやすいように。
LINEでのお問い合わせ、お待ちしております。