おはようございます。
目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。
昨日の3月6日(木)は、令和6年度第2回目黒支部セミナーを開催しました。
今回のセミナーは集合研修でしたが、なんと、締め切り前早々に、募集定員に達し、締め切りとなっておりました!
応援クリックお願いします!
↓
にほんブログ村
募集前に締め切りをしました!といいましたが、小規模セミナーでして、募集定員は35名でした。
たった35名ですが、それでも、セミナーを企画し、募集定員枠を埋めるのはけっこう難しかったりします。
今回はというと、早々に、募集定員を上回る会員の申し込みをいただいたのでした。
東京会会員向けのセミナーでしたが、ご応募いただいたのは、地元の目黒支部会員より、他支部の会員のほうが多かったです。
遠方の会員も、申し込みをいただきました。
思いもかけず他支部の会員からも注目された、今回の目黒支部セミナー。
テーマはというと、「司法書士に必要な契約書・合意書作成講座」でした。
講師は、裁判官・検事経験もある、弁護士の先生です。
確かに、契約書の作成(のコツ)について講義を行うセミナー・研修は少なかったかもしれません。
無料の集合研修なので、当日は欠席も多かろうと思ったのですが、欠席が極めて少ないという、うれしい誤算になりました。
(小さな部屋に参加者いっぱいになってしまい、大変申し訳ございませんでした💦)
満員御礼で、熱気あふれるセミナーでした。
ご参加いただきまして、本当にありがとうございました!
参考までに、講師のおすすめの、契約書作成の基本書となる書籍は、以下のとおりです。
※私ももってます!
また、作成にあたっては、以下のようなAIでのリサーチも駆使しているとのこと。
※初めて知りました!
今回のセミナーでは、契約書作成の心得、形式時のチェック事項などの話が中心でした。
いつも、契約書作成はどうするのが正解?と思っていたので、弁護士の先生からこのような話が聞けてとても新鮮でした。
第2弾が企画できるのであれば、次は具体的な契約書の作成に踏み込んだ、セミナーをやってみたいと思いました。
参加者の皆様、またの目黒支部セミナーへのご参加をお待ちしています!
◎リーガルスタッフ・アシスタントスタッフ募集中です◎
ご応募お待ちしています=>★
応援クリックお願いします!
↓
にほんブログ村
女性が対応する、目黒区目黒本町(学芸大学)の司法書士事務所・行政書士事務所 増田リーガルオフィスでは、会社設立および、相続、贈与、売買、抵当権抹消など各種の登記・遺言、終活、遺産承継などの相談を承っております。
下記の【お問い合わせフォームボタン】を押して、お気軽にお問合せください。
↓こちらをクリック
または、【LINEでのお問い合わせ】が便利です。
司法書士増田リーガルオフィスではLINE公式アカウントを開設しています。
下記のボタンを押して、「司法書士増田リーガルオフィス」を「お友だち追加」いただき、
LINEのトーク画面よりお問い合せください。
↓こちらをクリック
LINEでのお問い合わせ、お待ちしております。