おはようございます。
目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。
先日の夜は、古巣の東京司法書士会の専門研修部の懇親会があり、神田駅方面に出かけてきました。
専門研究室のみなさまとは、いまでもLINEグループでつながっておりました。
応援クリックお願いします!
↓
にほんブログ村
懇親会の会場は、神田のガード下の居酒屋です。
庄やって、チェーン店の居酒屋だよね、居酒屋って最後に行ったのはいつだったか、、、
と思いつつ、いそいそ出かけてたのですが、、
お通しのホタルイカから、もつ煮、焼き鳥、お刺身、山菜の天ぷら、ざるそばと、
コース料理はすべて美味しく、コスパも最高で、大満足でした!
さすが、居酒屋激戦区の神田駅前の一等地にあるだけあります(あたりは見事に居酒屋ばかりでした)。
ところで、同窓会の開始時刻前に神田駅に着き、時間に余裕があったので、あたりを散策しました。
実は私は、神田駅前にあった司法書士事務所から、司法書士人生をスタートしました(15年以上前です)。
司法書士試験合格後、専任受験生から社会人復帰しました。
神田駅前に立つ立派なビルに入っていた司法書士事務所に勤めることとし、当時は景気もいい時代で、みなあたりは華やかで、胸躍る気持ちだったのを思い出しました。
当時通っていたビルは、取り壊されて跡形もなくなっておりました。
社員のみんなでよくランチに行っていましたが、当時の店も何一つ残ってなかった、、、ようです。
神田という激戦区で生き残っていくのは大変なことなのだと思いました。
さて、肝心の懇親会ですが、現室員の皆様の会に引退した私が参加させてもらった感じでした💦
当初は同窓会と聞いていたので、元室員の人、他にも来ると思っていたのになぁ、、、
私が引退したのは1年前なので現室員はみな顔なじみのメンバーです。
今後の専門研修室の研修企画を聞かせてもらったり(とてもおもしろそうです!)、
任期満了となる室員の動向をきけたり(他室に移動するとか!)とその他最近おすすめのアニメの話で盛り上がったりして、とても楽しい会でした。
本会は、研修企画が自由で新しいことにどんどんチャレンジできます。
話を聞いていて、むすむずしてきました。
またいつかカムバックもありかな、と少しだけ思ったのでした。
応援クリックお願いします!
↓
にほんブログ村
女性が対応する、目黒区目黒本町(学芸大学)の司法書士事務所・行政書士事務所 増田リーガルオフィスでは、会社設立および、相続、贈与、売買、抵当権抹消など各種の登記・遺言、終活、遺産承継などの相談を承っております。
下記の【お問い合わせフォームボタン】を押して、お気軽にお問合せください。
↓こちらをクリック
または、【LINEでのお問い合わせ】が便利です。
司法書士増田リーガルオフィスではLINE公式アカウントを開設しています。
下記のボタンを押して、「司法書士増田リーガルオフィス」を「お友だち追加」いただき、
LINEのトーク画面よりお問い合せください。
↓こちらをクリック
LINEでのお問い合わせ、お待ちしております。