こんにちは。

目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。

 

平成17年に合格し、気が付けば、20年近くたちました。

いまだにやったことがない、これは大変難しい、と思う仕事にあたることが、しばしばあります。

 

応援クリックお願いします!


にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

 

仕事を始めたころは、ろくに調べもせずに、職場の同僚に聞きまくっていた気がします💦

 

少し経験を積んでからは、分からないことは、自分で書籍で調べるようになりました。

当時の事務所にあった書籍を参考にしたり、なければ自分で購入して調べていました。

 

最近では、まず、インターネットで調べます。

同業者のブログやホームページでは、書籍にも載ってないような貴重な情報が公開されていて、大変ありがたいです。

 

そうして調べて得たバラバラな情報を、自分の抱えている事例に当てはめて、仕事を進めていきます。

その時、関係者がどうやったらスムーズに動いてくださるかを、一番に考えながら進めます。

 

まずはお願いする相手の立場に立ってみます

相手とは、ご依頼人やその関係者だけでなく、法務局、裁判所、役所なども含みます。

 

今私は、難しい仕事を抱えて、困っております💦

 

でも、困っているのは私だけではありません。

みんなそれぞれ忙しいし、たくさんの問題を抱えているのです。

 

こちらからお願いするのであれば、なるべく相手の負担を減らす工夫がいります。

 

知りたいことを相手に尋ねたり、一方的に相手にお願いするだけでは、振り向いてもらえないのです。

 

 

どうやったらご協力をいただけるかを、相手の置かれている立場に思いをはせながら、考える日々です。

 

 

◇◇◇

 

先週末、東京国立近代美術館で開催されていた、ヒルマ・アフ・クリント展に行きました。

 

アフ・クリントは、スウェーデン出身の画家。

 

抽象絵画の先駆者的な画家とのことでした。

 

ヒルマ・アフ・クリント展

ヒルマ

 

見ごたえたっぷりの、モダンアートです。

 

こちらは、高さ3メートルを超える10枚で構成された絵画の一部です。

絵のテーマは、幼年期、青年期、老年期の精神世界とのこと。とても抽象的です。

色使いがきれいでおしゃれな絵画でした。若い人が多かった気がします。

 

最終日でしたが、すごく混雑していました。

 

さて、今週も週末が近づいてきました。

やりたいことが沢山あって(趣味です)、待ち遠しいです。

 

 

応援クリックお願いします!


にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

女性が対応する、目黒区目黒本町(学芸大学)の司法書士事務所・行政書士事務所 増田リーガルオフィスでは、会社設立および、相続、贈与、売買、抵当権抹消など各種の登記・遺言、終活、遺産承継などの相談を承っております。

下記の【お問い合わせフォームボタン】を押して、お気軽にお問合せください。

↓こちらをクリック

緑色の問い合わせボタン<幅300px>

お問い合わせフォームに移動します!

または、【LINEでのお問い合わせ】が便利です。

司法書士増田リーガルオフィスではLINE公式アカウントを開設しています。

下記のボタンを押して、「司法書士増田リーガルオフィス」を「お友だち追加」いただき、

LINEのトーク画面よりお問い合せください。

↓こちらをクリック

友だち追加

LINEのお問合わせは便利です!

LINEでのお問い合わせ、お待ちしております。

PVアクセスランキング にほんブログ村