目黒区学芸大学の女性司法書士・行政書士 増田朝子の事務所です。目黒通り目黒郵便局そば。お気軽にご相談下さい。

目黒の女性司法書士 増田朝子(マスダトモコ)のブログ~NewDays~

  • HOME »
  • 目黒の女性司法書士 増田朝子(マスダトモコ)のブログ~NewDays~

公正証書の離婚協議書と不動産の財産分与

少し前、知り合いの弁護士から「10年以上前の離婚公正証書に自宅を財産分与する旨の記載があるのだけれど、今からでも登記できますか」との質問がありました。

自筆証書遺言についての民法改正

相続法を大幅に見直す改正民法が6日に衆議院本会議で可決、成立しました。

渋谷公証役場で定款認証

株式会社設立のご依頼をいただき、昨日は公証役場に定款認証に行きました。電子定款の認証ですが、利用した役場は渋谷公証役場です。

根抵当権設定契約証書の空欄

根抵当権の設定登記をする場合、登記原因証明情報として根抵当権設定契約証書それ自体を登記原因証明情報とする場合があります。

『スクラップ・アンド・ビルド』

作家の羽田圭介さんは、芥川賞作家であるにもかかわらず、独特な雰囲気で芸人のようにバラエティー番組に出ていたものですから、この人がどのような文章を書くのか気になっていました。

登記識別情報の返却先

先日、ある客様から、他の司法書士に依頼して相続登記をしたけれども、その後、登記済権利証(登記識別情報)をもらっていないので大丈夫だろうかとのご相談がありました。

頼れる同期達

週末の土曜日、横浜で平成17年に合格した同期5人で集まりました。

上半期の営業最終日に思うこと

今日は上半期の営業最終日です。一年の半分ですが、あっという間に終わりました。

『LIFE SHIFT』と『WORK SHIFT』

読書家の友人の勧めで読んだのが『LIFE SHIFT』(リンダ・グラットンとアンドリュー・スコット著)です。

分割型の会社分割

当事務所でも、企業再編(合併や会社分割)の登記のご依頼をいただくことがあります。

« 1 59 60 61 67 »

ブログのご紹介

目黒区学芸大学の女性司法書士・行政書士増田朝子。相続・終活支援・成年後見、会社起業・中小企業経営支援を行っています。本ブログでは、事務所の日常と、女性経営者として感じたことを記載しています。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

スポンサーリンク

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.