当事務所のホームページにお越しいただきありがとうございます。
司法書士・行政書士として、私の思い
心を、つなぐ、お手伝い。
どうしていいのか分からない…。誰に相談していいのか分からない…。
ご依頼人の抱える法律問題の対処の方法は、その方法は十人十色。当事務所では、解決にたどり着くまでの道筋にこだわって、ご依頼人と関係者の方々の心をつなぎながら、ご依頼人に本当に満足いただけるように対応していきたいと思っております。(よろしければ、私がそう思い至るようになった理由について、こちらをご覧ください。)
どのような場面においても、主体であるご依頼人にお気持ちに寄り添って、女性司法書士・行政書士の当事務所ならではの、きめ細かなサービスを心掛けていきたいと思います。
司法書士・行政書士増田リーガルオフィス
代表司法書士・行政書士 増田 朝子
主な業務内容
当事務所では、目黒区など城南地域(他、大田区・品川区・港区)をはじめとした東京都全域、並びに横浜市など神奈川全域の首都圏を中心に、以下のようなサービスを展開しております。
-
-
- 相続・遺産承継業務
- 成年後見業務、任意後見業務、家族信託、各種家庭裁判所への申立
- 不動産の売買、贈与、抵当権抹消、住所変更等の不動産登記
- 会社設立・各種変更登記
- 渉外業務(外国関連業務)
- その他法律に関する諸相談
- 許認可申請
-
お知らせ
スタッフ募集中(令和5年8月28日~)
2023年8月28日
当事務所では、現在一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。 司法書士業務経験はあれば助かりますが、必要な条件ではありません。 事務所の理念に賛同し、一緒に実践したいと思ってくださる方、小さな事務所なので、代表である私や他のスタッフとの相性が良い方、という点をより重視したいと思います(女性のみの事務所です)。
目黒の女性司法書士 増田朝子(マスダトモコ)のブログ~NewDays~
後見監督業務
2023年9月19日 成年後見レストラン、美味しいもの
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。この度、東京家庭裁判所からの推薦で、後見業務の監督人に就任することになりました。後見人等の監督業務は、初めてです。私は、これまで何件かの後見人(成年後見人・保佐人・補助人)に就任申立て・就任をしております。
司法書士事務所を訪問!
2023年9月15日 レストラン、美味しいもの
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 昨日は、友人の司法書士事務所に行ってきました。当事務所よりちょっと都会の、新宿区のオフィス街にある事務所です。友人は、3カ月まえに独立開業したのですが、このたびやっと訪問することができました。
アポスティーユの申請②
目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 当事務所では、公文書のほか、私文書についてもアポスティーユを申請しました。 私文書はそのままの状態ではアポスティーユを申請することはできませんので、公証役場で認証したうえで公文書にしてから、アポスティーユを申請する必要があります。