目黒区学芸大学の女性司法書士・行政書士 増田朝子の事務所です。目黒通り目黒郵便局そば。お気軽にご相談下さい。
目黒の女性司法書士 増田朝子(マスダトモコ)のブログ~NewDays~

成年後見

LS更新研修を受講

こんにちは。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 秋が深まる週末の土曜日。 成年後見の司法書士任意団体リーガルサポート(略してLS)の、令和6年度経験者セミナーに出席してまいりました。

お茶

合言葉は「缶の中に!」

おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 この夏、友人から、お中元のお菓子が届きました。ものすごく立派な缶に入っています。 調べてみると、お中元にいただいたお菓子は、麻布かりんとうの、「国立博物館コラボギフト」でした。

尾形光琳

新規で保佐人に就任!

おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 最近、新規で保佐人に就任しました。被保佐人は、目黒区内に在住の方です。 当事務所の後見人案件は、4件目となりました。

青池

2年目の後見業務の評価

おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 先日、2年目となる後見人業務の報酬を、裁判所から付与していただきました。 後見人に就任したばかりの初年度は、ご本人の住環境を整えたり、施設に入居していただいたり、資金を作るために不動産売却をしたりと、沢山の業務があることが多いです。 通常、2年目以降は、ご本人のサポート体制が安定していることも多いのですが、そうでもないときもあります。

モッコウバラ2024

後見監督人としての面会

おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 昨年より、後見監督人に就任しております。 先日、後見人と一緒に、被後見人に面会いたしました。被後見人にお会いするのは、今回が初めてでした。

品川プリンスのディスプレイ

リーガルサポート目黒地区相談会

先週12月9日(土)は、目黒区内で開催された成年後見の相談会で、相談員を担当いたしました。 11月25日(土)から全5回、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート目黒地区主催、目黒区後援で、無料相談会を開催しています。

LS東京

猫の病院代問題

成年後見業務での話です。 本人が飼っている猫の調子が悪くて、出血もあり大変痛々しいので、病院に連れていきたいと、関係者から連絡がありました。 猫には古傷がありそこから出血がとまらず、痛々しいとのこと。 一刻をあらそう様子だったので、お願いしたところ、動物病院でかかった料金を聞いてびっくりしました。

ねこ

後見業務の付加報酬

目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 先日、家庭裁判所から、後見人の報酬付与をしていただきました。 今回は報酬付与の申立てから報酬付与の審判まで、約1か月程度でした。 当事務所では、成年後見業務を取り扱っています。

紅葉

後見監督業務

おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。この度、東京家庭裁判所からの推薦で、後見業務の監督人に就任することになりました。後見人等の監督業務は、初めてです。私は、これまで何件かの後見人(成年後見人・保佐人・補助人)に就任申立て・就任をしております。

明神下神田川のうな重

母の日のプレゼントは、、、

おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 毎年、母の日には、母親にはちょっとしたものを贈っています。ここ数年は、花(芍薬の花束や蘭の鉢植え)や、スイーツなどを送っていました。さて、今年はというと、、

ばら
1 2 3 5 »

ブログのご紹介

目黒区学芸大学の女性司法書士・行政書士増田朝子。相続・終活支援・成年後見、会社起業・中小企業経営支援を行っています。本ブログでは、事務所の日常と、女性経営者として感じたことを記載しています。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

カテゴリー

スポンサーリンク

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.