目黒区学芸大学の女性司法書士・行政書士 増田朝子の事務所です。目黒通り目黒郵便局そば。お気軽にご相談下さい。
目黒の女性司法書士 増田朝子(マスダトモコ)のブログ~NewDays~

目黒区のこと

目黒川の桜🌸ふたたび

おはようございます。  目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 先々週の週末、目黒川のお花見をしました。 今度は、昨日、事務所のスタッフと、ランチをたべてから、ふたたび目黒川のお花見をしてまいりました。

桜のトンネル

遺贈寄付のご相談

おはようございます。  目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 当事務所では、終活相談を行っております。 終活相談の中で、最近よくご相談を受けるようになったことがあります。 自分の死後に財産を、相続人以外の第三者に贈りたいという、遺贈寄付のご相談です。

gift

満員御礼!第2回目黒支部セミナー

おはようございます。  目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 昨日の3月6日(木)は、令和6年度第2回目黒支部セミナーを開催しました。 今回のセミナーは集合研修でしたが、なんと、締め切り前早々に、募集定員に達し、締め切りとなっておりました!

セミナー

送別ランチ会

おはようございます。  目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 昨日は、事務所のみんなで、近所のカフェにランチにいきました。 当事務所では、昨日付けで退職するスタッフがいました。

神乃珈琲

目黒支部定時総会

おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 令和6年4月19日(金)は、私が所属する東京司法書士会目黒支部の定時総会でした。 昨年から副支部長になりましたので、今回は初めて執行部として、定時総会に参加いたしました。

区立七中

素敵ないただきもの

おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 最近、以前業務をご依頼いただいたお客様から、リピートでのご依頼が続いております。 目黒区で開業して、7年目の今は、ちょうどそんな頃なのでしょうか。

las luces

相続登記無料相談会

おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 相続登記義務化を4月に控え、目黒区役所にも区民からの問い合わせが増えているとのことです。 そこで、司法書士会目黒支部では、目黒区役所協力のもと、通常の月2回の区民相談のほかに、急遽1月から目黒区役所で相続登記の無料相談会を開催しております。

はる

相続登記の依頼が増えてます

おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 4月に迫った、相続登記の義務化。 当事務所では、事務所近隣のお客様から、相続登記のご依頼がますます増えております。 特に増えているのは、かなり前に相続が発生しているものの、相続登記だけしていないというケースです。

はな

リーガルサポート目黒地区相談会

先週12月9日(土)は、目黒区内で開催された成年後見の相談会で、相談員を担当いたしました。 11月25日(土)から全5回、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート目黒地区主催、目黒区後援で、無料相談会を開催しています。

LS東京

相続登記義務化宣伝活動@目黒区商工まつり

目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。先週末の11月18日(土)、19日(日)の二日間、目黒区では、第60回目黒区商工まつり(目黒リバーサイドフェスティバル)が開催されました。東京書士会目黒支部は、今年初めてまつりに参加することになりました。私も、19日(日)に、お手伝いに行ってきました!

相続登記義務化宣伝goods
1 2 3 6 »

ブログのご紹介

目黒区学芸大学の女性司法書士・行政書士増田朝子。相続・終活支援・成年後見、会社起業・中小企業経営支援を行っています。本ブログでは、事務所の日常と、女性経営者として感じたことを記載しています。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

カテゴリー

スポンサーリンク

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.