商業登記
解散後の清算事務をまるごとお手伝い
今日も湿度が高く、暑い朝です。遺産承継業務をご依頼いただいた目黒区在住のお客様から、たてつづけに、経営する株式会社を清算するため、清算事務の代行をお願いしたいとのご依頼がございました。会社の清算事務の代行のご依頼をいただくのは初めてです。
商業登記はスピードが命!
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。先日、1月~6月の半年の登記事件数を確認したところ、驚いたことに、半数近くが、商業登記でした。商業登記の申請が増えています。今年は、例年になく、たくさんの商業登記のご依頼をいただいています。
司法書士はサービス業
2023年4月26日 開業準備、事務所のこと不動産登記商業登記
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。最近、登記申請書の自動作成サービスのサイトを見かけることもが増えてきました。登記は司法書士に頼まなくてもいい、または、どの司法書士に頼んだって変わらないのでしょうか。司法書士に頼むメリットってなんでしょうか。
不動産登記受付帳について
目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。先日ある土地の登記をしたところ、2か月ほどたって不動産会社から土地を売ってほしいという趣旨のDMが届きました。よくある売込みのたぐいだとは思ったのですが、開封したそのDMには、私が登記したばかりの土地の地番が載っていたので、ちょっと気になりました。
行政書士のオシゴト!
おはようございます。目黒区の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 当事務所の行政書士業務は、本業である司法書士業務の付随的な位置づけで扱っています。 典型的なパターンは、目的変更登記と古物商の許認可申請のご依頼や、会社設立登記と建設業許可申請のご依頼などです。
やりたい仕事がやれるまで
2022年11月29日 商業登記
まえに「自分のお客様とは」というブログを、自分のやりたいことをもっと定めなければという危機感のもとで書きました。自分のやりたいこと、、、実は、何度か開業しようと思ったタイミングがあることはブログの通りですが、一番はじめに開業しようと思ったときに、真っ先に思い浮かんだのは商業登記関係をメインでやりたい!ということでした。
就任承諾書に電子署名、、、
2021年9月1日 商業登記
おはようございます。目黒区の司法書士・行政書士の増田朝子です。先日役員変更登記をオンラインで申請したのですが、マイナンバーカードで電子署名した就任承諾書を添付して申請してみました。
テレビ電話による電子定款認証制度はとても使いやすくなっていた、、、
会社設立登記のご依頼をいただきましたが、少し前にテレビ電話の電子定款認証が変わって、使いやすくなっていたことを思い出して、やってみることにしました。このときは、設立地が地方で、この制度を使わざる得ない事情がありました。