おはようございます。目黒区の司法書士の増田朝子です。

 

外国人のからむ登記のご依頼をいただく際、英語力がある程度求められますが、筆談を中心になんとかやっています💦。

 

また、だいたいは日本人の方も当事者に含まれているので、その方を介して意思疎通をしてますが、登記の添付書類である登記原因証明情報や議事録等について、英語のものをどうやって用意すればいいのかと悩むことが度々あります。

外国人が絡む「渉外登記」は、不動産登記や商業登記それぞれで直面するものの、あまりいい参考書籍がなかったり、過去の経験と時間をかけて手探りで行っていますが、最近とてもいい本を見つけました。

 

『外国会社のためのインバウンド法務』(編書 鈴木龍介)

https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E6%B3%95%E5%8B%99%E2%80%95%E2%80%95%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%8B%A0%E7%82%B9%E9%96%8B%E8%A8%AD%E3%83%BB%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E5%8F%96%E5%BC%95-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E9%BE%8D%E4%BB%8B/dp/4785724455

 

この本の凄いところは、登記の際必要となる書類のサンプルが本当に沢山記載されています。

外国人がからむ会社設立手続きの登記書類のサンプルや、設立された会社が不動産取引(売買・抵当権設定)を行う際の書類のサンプル(英語・日本語併記!)もあります。

実は早速役に立つ案件の問合せを頂きましたが、そんなとき、実際使えるサンプルがあるのは本当に有難いです。

値段も3000円(税別)とお手頃です。

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 五反田・目黒・白金台情報へ
にほんブログ村