おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。

 

先週の土曜日、3回目となる年次制研修に参加するため、四谷の司法書士会館に行ってきました。

 

年次制研修とは、すべての司法書士が、一定年次ごとに受講する必要がある、司法書士の職業倫理保持を目的とした研修になります。

 

応援クリックお願いします!


にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

 

司法書士・行政書士増田リーガルオフィスのすべての運用サイト

事務所のInstagramやっています!応援よろしくお願いします!

 

私の受講は3回目です。

 

この年次制研修は、1回目は登録3年目、以後は5年ごとに受講することになっています。

 

今年4月、所属する東京司法書士会から3回目の年次制研修の案内文を受け取ったとき、月日の流れを感じました(歳とったなぁ、と)💦

 

過去1回目と2回目の年次研修は、いずれも集合研修で、いくつかの研修会場の中から、2回とも都内のL大学のキャンパスを選んで受講しました。

 

3回目の今年はというと、案内文をみると、集合研修だけでなく、ZOOMによるWEB研修が選択肢として加わっていました。

 

WEB研修ということは、研修会場に出向かなくても、自宅や事務所から受講できます。

便利な時代ですが、私が選んだのは、、、

 

日司連主管の集合研修

(※80名限定の集合研修、かつ今年度の年次研修の開催初日です)

 

研修申込日の受付開始時間に申し込みました(笑)。

 

最近は研修といえばWEB研修ばかりだし、たまには集合研修で刺激を受けたいな、という気持ちでした。

また、日司連主管の年次制研修だと、実は全国から気合が入った会員も来るのかな、とか、ちょっとした好奇心もありました。

 

その後、この研修のことは忘れていたのですが、6月に入ったある日に、事務所の電話に、身に覚えのない市外局番(京都)の電話の着信履歴がありました。不信に思ってネットで電話番号を調べてみると、京都市内の司法書士事務所からです。

 

不思議に思っていたところ、再度電話があり、電話の主の正体は、日司連の研修委員の京都の司法書士の先生でした。

なんでも、私に、年次制研修のグループディスカッションで、グループリーダーをお願いしたくて連絡した、とのことです。

 

え~、絶対に無理無理、いやです!

 

そう言いまして、必死に断ろうとしましたが、、、

 

結局、断りきれずに、この役目(グループリーダー)を引き受けることになりました。

誰かがやらないといけないし、もう、断れない年ごろなのだと、自分に言い聞かせました。。。

 

ちなみに、リーダーに選ばれた人は、研修開始1時間半前に集合し、事前の説明会があります。

その際、お昼ごはんにお弁当が出ます、と言われておりました。

 

お昼ごはんのお弁当?、そのぐらいではだまされないぞ~と思っていましたが、、、

 

お弁当は、予想より豪華でした(笑)!

今半のお弁当

今半のお弁当!研修前にいただきましたが、とても美味しかったです。

 

お弁当を美味しくいただき、年次制研修のグループディスカッションでは、グループリーダーとして、進行役を頑張りました。

(同じグループにだった皆様、お粗末さまでございました~<(_ _)>)

 

さて、グループリーダーに指名されたことで、研修の予習のために、事前に、犯収法や会則について考える時間が取れました。

個人的には、今回の年次制研修は、いろいろな収穫があったのでした。

 

 

 

応援クリックお願いします!


にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

 

 

女性が対応する、目黒区目黒本町(学芸大学)の司法書士事務所・行政書士事務所 増田リーガルオフィスでは、会社設立および、相続、贈与、売買、抵当権抹消など各種の登記・遺言、終活、遺産承継などの相談を承っております。

 

 

下記のお問い合わせフォームボタンを押して、お気軽にお問合せください。

 

緑色の問い合わせボタン<幅300px>

 

応援クリックお願いします!


にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

 

 

司法書士・行政書士増田リーガルオフィスのすべての運用サイト

事務所のInstagramやっています!応援よろしくお願いします!

 

HP用ロゴ

PVアクセスランキング にほんブログ村