おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。

 

以前、相続放棄申述のご依頼をいただいたときの話です。

 

債務に関係するので、関係者全員が相続放棄が必要で、相続放棄の申述を申立てを順次進めていました。

3件目の申立て後、家庭裁判所の書記官から電話がありました。

相続放棄申述の順序が違うといっています。

 

応援クリックお願いします!


にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

事務所のInstagramやっています!応援よろしくお願いします!

 

なんてこった、、、青ざめました。

再転相続になっています、とのことでした。。。

 

今回のケースの概略は、以下のようなものでした。

 

債務がある父Aが亡くなり、子aが、父Aの唯一の相続人となりました。

父Aの死亡時点で、母はすでに他界していました。

子aは、父Aの相続放棄申述をして、相続放棄は受理されました。

 

相続放棄後の順序からすると、次は第二順位の直系尊属、その次は第三順位の兄弟姉妹です。

父Aの死亡時点では、父Aの父親X(子aからみて祖父X)と、父Aの弟B(子aからみて叔父B)は生きていましたが、ふたりとも、父Aの相続放棄をしないうちに亡くなりました。

死亡した順序は、父A→叔父B(独身)→祖父Xの順です。

 

子aは、祖父Xの相続人で、かつ、叔父Bの相続人である祖父Xの相続人となっていました。

 

子aが父Aの相続放棄をした時点で、祖父Xが次順位の相続人になったのですが、祖父Xは相続放棄をせず、相続放棄の熟慮期間内に亡くなっていました。

よって、祖父Xの相続人となった子aは、祖父Xについての父Aの相続を放棄をして、相続放棄は受理されました。

 

すでに、ややこしくなってきていますが、問題はこの後でした。

 

次に子aは、叔父Bを相続した祖父Xの相続人として、父Aの相続放棄申述をしたのですが、書記官の電話のとおりでした💦

 

なぜでしょう。。。_| ̄|○

 

(つづきます)

 

応援クリックお願いします!


にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

 

女性が対応する、目黒区目黒本町(学芸大学)の司法書士事務所・行政書士事務所 増田リーガルオフィスでは、会社設立および、相続、贈与、売買、抵当権抹消など各種の登記・遺言、終活、遺産承継などの相談を承っております。

 

下記の【お問い合わせフォームボタン】を押して、お気軽にお問合せください。

 

緑色の問い合わせボタン<幅300px>

 

 

または【LINEでのお問い合わせ】が便利です。

 

司法書士増田リーガルオフィスではLINE公式アカウントを開設しています。

 

下記のボタンを押して、「司法書士増田リーガルオフィス」を「お友だち追加」いただき、LINEのトーク画面よりお問い合せください。

 

友だち追加

 

 

ご依頼人に合わせて、もっとご相談しやすいように。

 

LINEでのお問い合わせ、お待ちしております。

 

 

応援クリックお願いします!


にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村
司法書士・行政書士増田リーガルオフィスのすべての運用サイト

事務所のInstagramやっています!応援よろしくお願いします!

 

HP用ロゴ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村