おはようございます。目黒区の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。
当事務所では、外国人や在外邦人などが関係する登記(いわゆる渉外登記)のご依頼を積極的にうけたまわっております。
今もアメリカ在住のアメリカ人の方から登記のご依頼をいただいていて、英文メールでやり取りをしている最中です。
実は私、大学時代に海外留学を夢見て英語の勉強に励んでいました。
当時はバブル真っただ中。
海外に出て華やかに働いてみたいという野望がありました(笑)。
当時英語の勉強に励んでいたおかげで、英検準1級も取得しています。
色々あって、海外留学はあきらめて一般企業に就職しましたが、希望どおり海外部に配属され英語を使った仕事をおよそ10年仕事をしていました。
その後考えることもあり、司法書士に方向転換しましたが、このような背景ですので、司法書士の中では比較的に英語の苦手意識はない方だと思います。
とはいえ、常に英語能力をブラッシュアップしている訳ではありません。
それどころか、今では英語を使うのは渉外登記のご依頼をいただいたときだけのような状況です💦
時がたつにつれて、自分の英語の能力にもだんだん自信がなくなってきたところでした。
そんな私でも、英文でのやり取りに自信がもてるサイトを発見しました。
DeepL翻訳:高精度な翻訳ツール
(無料の翻訳ツールです。DeepL (無料版)は商用利用もOKです。)
この翻訳サイトは本当にすごいです!
これまで外国人の方とのやり取りでは、自分で一度英文を書いてみてから、Google翻訳やエキサイト翻訳などであいまいな部分をチェックしていましたが、なかなか思った通りの表現に翻訳してもらえず、文章作成に時間かかることもしばしばありました。
上記のDeepL翻訳を使えば、日本語の文章を、一瞬で、かつ自然な英文に翻訳してくれます。
司法書士業務に関連する専門用語を多く含む内容の文章だと、Deeplにうまく翻訳してもらえないこともあります。
ただ、これは文章を書き込んでいる私側の問題かもしれません💦
そのぐらい、Deeplはすごいです。
色々なAIツールが出てきています。
AIツールを使いこなせれば、人で足りない部分を簡単におぎなえて、少人数でも専門性が高い業務ができるようになっているのを実感したのでした。
応援クリックお願いします!
↓
にほんブログ村
司法書士・行政書士増田リーガルオフィスでは、外国人や在外邦人などが関係する登記(いわゆる渉外登記)のご相談を承っております。
下記のお問い合わせフォームボタンを押して、お気軽にお問合せください。
応援クリックお願いします!
↓
にほんブログ村